日本の知恵が詰まった和のリフォーム技術で快適な住まいに

伝統的な和室は、落ち着ける空間として多くの日本人に親しまれています。その一方で、日本独特の細やかな心遣いが息づく和室には、「和」に馴染みのない外国の方からも熱い視線が注がれています。

和のリフォームに長年携わってきた神山では、代々守られ続けた日本家屋の本格和室リフォームを数多く手がけてきました。その実績・経験を活かして和室を楽しむためのエッセンスをノウハウ化することで、洋室から和室への改修を含めたさまざまな取り組みにも挑戦し続けています。

東京都大田区蒲田・川崎市で和のリフォームをご希望の方やご検討中の方、また「リフォームはしたいけど具体的にどうすればよいのかわからない」とお悩みの方は、ぜひ一度当社へご相談ください。

快適に暮らす知恵が詰まった和室

和室はシンプルなつくりであることから、居間から寝室、仏間から客間など、目的に合わせて自在にその用途を変えられます。

和室を構成する建具には、畳、障子などがあり、これらはいずれも吸湿性や断熱性に優れています。い草や木材、和紙などはすべて天然素材。素材の持つ調湿・保温効果や風合いをしっかり活かした和室には、温暖で湿度が高い日本の気候風土のなかで心地よく暮らすための知恵が詰まっていると言えるでしょう。

和室リフォームを成功させるポイント

フローリングを中心とした洋室が大半という昨今の住宅のなかで、いかに和室を和室らしくリフォームし、その他のお部屋とスムーズにつなげるかは職人の腕や提案力にかかっています。当社がこれまでに育んだ、和室リフォームを成功させるポイントの一部をご紹介します。

素材の材質・色などに統一感を持たせる

和室に接する他の部屋や廊下などからつながりを感じさせるためには、同じ材質、もしくは近いものを用いることでちぐはぐな印象を解消できます。

あえて段差を作ることも

高齢化に伴い住宅のバリアフリー化が常識となりつつある昨今ですが、あえて段差を設けることもひとつの考え方です。和室の床面を高齢者が腰かけやすい程度に高くすることで立ち座りの負担を減らし、行き来がスムーズに行えるようになります。また、冬の寒さ対策として段差部分に床暖房を設置すれば、保温性・保湿性が高い畳のダニ対策にもなって一石二鳥です。

和室の多目的性を活かすために

目的に応じて多彩な空間に変化するという和室の特性を活かすため、家具は最小限に留め、移動可能なものを使うことが、使いやすい和室づくりのポイントとなるでしょう。